「年度の区切り」と「早生まれ」の考え方を、例と図解でわかりやすく解説します。
日本の学年は、毎年 4月2日 に始まり、翌年 4月1日 に終わります。 これは「学年=4/2〜翌4/1」という年度の考え方に基づきます。
同じ西暦年に生まれても、1月1日〜4月1日 生まれは「早生まれ」と呼ばれます。 4月2日〜12月31日生まれと比べて、1学年上 になる場合があります。
例1:2012年3月20日生まれ
2012/3/20 は早生まれ。
2025–2026年度の時点では、同年2012/4/10生まれの子より1学年上になります。
例2:2012年4月10日生まれ
2012/4/10 は早生まれではありません。
2012/3/20生まれの子より1学年下になります。
例3:4月1日生まれ
早生まれです。4月2日生まれの子より1学年上になります。
例4:うるう年(2/29)
判定は生年月日で行います。年度内の年齢加算(誕生日)は、それぞれの年の暦に従います。
年度別の早見表を見る